複数辞典一括検索+

い‐ち【位置】ヰ━🔗🔉

い‐ち【位置】ヰ━ 物や人が、全体または他との関係で占める、具体的な場所。 「地図で今いる━を確かめる」 「地震で机の━がずれる」 「所定の━に着く」 物事が、全体または他との関係で占めると認められる、抽象的な場所。 「本件の歴史的━を考究する」 人が社会や組織の中で置かれている状態。地位。位地。 「社長という責任ある━に就く」 ◆→位置する位置づける 古くは「位地」とも。

位置に着いて🔗🔉

位置に着いて 競走で、「所定の位置に着け」の意で、号砲の前に走者の注意を促していう語。オンユアマーク。 「━、用意、(ドン)」

いち・する【位置する】ヰチ━🔗🔉

いち・する【位置する】ヰチ━ 自サ変 物や人が、全体または他との関係で、ある場所を占める。存在する。 「大雪山は北海道のほぼ中央に━」 「都の西北に━大学」 物事が、全体または他との関係で占めると認められる、抽象的な場所に置かれる。位置づけられる。 「ルネサンス初期に━詩人」 「新作は文学と哲学の中間に━作品だ」 「成績はクラスの上位に━」

いち‐づ・ける【位置づける(位置付ける)】ヰチ━🔗🔉

いち‐づ・ける【位置づける(位置付ける)】ヰチ━ 他下一 物の占める場所をある地点に定める。配置する。 「展示物を正面に━」 物事を、それが全体または他との関係で占める位置に置く。 「労働運動を戦後史の中に━」 位置づけ

明鏡国語辞典位置で始まるの検索結果 1-4