複数辞典一括検索+![]()
![]()
し‐だれ【枝垂れ(▽垂れ)】🔗⭐🔉
し‐だれ【枝垂れ(▽垂れ)】

名
枝や葉がたれ下がっていること。しだり。
「━梅・━柳」
◇ふつう単独では使わない。

名
枝や葉がたれ下がっていること。しだり。
「━梅・━柳」
◇ふつう単独では使わない。
しだれ‐ざくら【枝垂れ桜(▽垂れ桜)】🔗⭐🔉
しだれ‐ざくら【枝垂れ桜(▽垂れ桜)】

名
エドヒガンの一変種。三月下旬、細長くたれ下がった枝に淡紅白色の花をつける。糸桜いとざくら。しだりざくら。

名
エドヒガンの一変種。三月下旬、細長くたれ下がった枝に淡紅白色の花をつける。糸桜いとざくら。しだりざくら。
しだれ‐やなぎ【枝垂れ柳(▽垂れ柳)】🔗⭐🔉
しだれ‐やなぎ【枝垂れ柳(▽垂れ柳)】

名
川岸や街路に植えられるヤナギ科の落葉高木。枝はしなやかにたれ下がり、葉は細長い。垂揚すいよう。糸柳。

名
川岸や街路に植えられるヤナギ科の落葉高木。枝はしなやかにたれ下がり、葉は細長い。垂揚すいよう。糸柳。
し‐だ・れる【枝垂れる(▽垂れる)】🔗⭐🔉
し‐だ・れる【枝垂れる(▽垂れる)】

自下一
細い枝などが長くたれ下がる。
「柳が川面に━」
しだ・る(下二)
枝垂れ

自下一
細い枝などが長くたれ下がる。
「柳が川面に━」
しだ・る(下二)
枝垂れ
明鏡国語辞典に「枝垂れ」で始まるの検索結果 1-4。