複数辞典一括検索+
う・む【生む・産む】🔗⭐🔉
う・む【生む・産む】

他五
産
動物が子や卵を母体から外に出す。人が出産する。
「猫が床下に子を━・んだ」
「熱帯魚が水草に卵を━・んだ」
「産院で女児を━・んだ」
「案ずるより━が易やすし」
生・産
子を作りもうける。
「夫との間に一男一女を━」
「母は生涯に三人の子を━・んだ」
「祖母は三〇のとき母を━・んだ」
男女のペアまたは男性が主語になることもある。「私を━・んでくれた両親に感謝しています」「〔父親が息子に〕わしはお前をそんな親不孝者に━・んだ覚えはない」
伝統的には「生む」だが、近年「産む」とも。
生
新しく作り出す。生じさせる。また、はぐくみ育てる。
「努力が新記録を━」
「災害が犠牲者を━」
「世紀末が頽廃たいはいを━」
「金かねが金を━」
「テニスが━・んだ友情」
「フランスが━・んだ天才詩人」
「二〇世紀が━・んだ傑作」
うめる
関連語
大分類‖生‖せい
中分類‖生み出す‖うみだす
大分類‖生‖せい
中分類‖生む‖うむ
















明鏡国語辞典に「生む」で始まるの検索結果 1-1。