複数辞典一括検索+![]()
![]()
す・る【擦る・▽摩る・▽磨る・▼
る・▼擂る】🔗⭐🔉
す・る【擦る・▽摩る・▽磨る・▼
る・▼擂る】

他五
擦
ある物に他の物を強くふれあわせて動かす。こすりつける。
「マッチを━」


手などを前後にこすり合わせる。
「蠅はえが手を━足を━」
摩・磨
ある物の表面に他の物を押しつけて繰り返し動かす。また、そのようにしてある物を作る。
「硯すずりで墨を摩る」
「ワサビを摩る」
「玉を磨る」
「やすりで磨って仕上げる」
「墨をごしごしと摩る/墨を濃く摩る」では、前者は硯に固体の墨をこすりつける意、後者はこすりつけて墨汁を作る意。
こする意で「摩」、みがく意で「磨」と使い分けるが、一般にかな書きも多い。書道では「磨」も好まれる。
擂
すり鉢・石うすなどに入れ、強く押しつけて細かく砕く。
「すり鉢でゴマを━」
「石うすで小麦を細かく━・りつぶす」
「上役にゴマを━(=おもねりへつらう)」
摩
かけ事などで不本意に金を使ってしまう。
「競馬で全財産を━」
擦れる
る・▼擂る】

他五
擦
ある物に他の物を強くふれあわせて動かす。こすりつける。
「マッチを━」


手などを前後にこすり合わせる。
「蠅はえが手を━足を━」
摩・磨
ある物の表面に他の物を押しつけて繰り返し動かす。また、そのようにしてある物を作る。
「硯すずりで墨を摩る」
「ワサビを摩る」
「玉を磨る」
「やすりで磨って仕上げる」
「墨をごしごしと摩る/墨を濃く摩る」では、前者は硯に固体の墨をこすりつける意、後者はこすりつけて墨汁を作る意。
こする意で「摩」、みがく意で「磨」と使い分けるが、一般にかな書きも多い。書道では「磨」も好まれる。
擂
すり鉢・石うすなどに入れ、強く押しつけて細かく砕く。
「すり鉢でゴマを━」
「石うすで小麦を細かく━・りつぶす」
「上役にゴマを━(=おもねりへつらう)」
摩
かけ事などで不本意に金を使ってしまう。
「競馬で全財産を━」
擦れる
明鏡国語辞典に「磨る」で始まるの検索結果 1-1。