複数辞典一括検索+

え・む【笑む】ヱム🔗🔉

え・む【笑む】ヱム 自五 にっこりする。微笑する。 「うれしそうに━」 つぼみがほころびて、花が咲く。 「そろそろ梅も━ころだ」 果実などが熟して割れる。 「栗くりのいがが━」 笑み 関連語 大分類‖声に出す行為‖こえにだすこうい 中分類‖笑う‖わらう

エム【M】🔗🔉

エム【M】 衣料品などで、大きさが中位または標準であること。また、その物。 ⇔SL ◇「Mサイズ」または「M判」の略。「M」は、middleまたはmediumの頭文字から。

エム‐アール‐アイ【MRI】🔗🔉

エム‐アール‐アイ【MRI】 人体に電磁波を当てて水素などの原子に磁気共鳴を起こさせ、それによって放出される情報をコンピューターによって映像化する診断法。磁気共鳴撮影法。 ◇magnetic resonance imagingの略。

エム‐アール‐エー【MRA】🔗🔉

エム‐アール‐エー【MRA】 磁気共鳴血管撮影。血管の状態を観察するために、MRIを応用して血液の流れを撮影すること。 ◇magnetic resonance angiographyの略。

エム‐アンド‐エー【M&A】🔗🔉

エム‐アンド‐エー【M&A】 企業の合併・買収。 ◇merger and acquisitionの略。

エムエス‐ドス【MSDOS】🔗🔉

エムエス‐ドス【MSDOS】 ウィンドウズ登場以前に普及していたマイクロソフト社のパソコン用のOS。商標名。→ドス(DOS) ◇Microsoft Disk Operating Systemの略。

エム‐エム‐エフ【MMF】🔗🔉

エム‐エム‐エフ【MMF】 短期国債や譲渡性預金などで運用する公社債投資信託の一種。 ◇money management fundの略。

エム‐オー【MO】🔗🔉

エム‐オー【MO】 光磁気ディスク。レーザー光と磁気を利用してデータの書き込みと消去を行う記憶媒体。 ◇magnetico-optical diskの略。

エム‐シー【MC】🔗🔉

エム‐シー【MC】 司会者。 コンサートなどで、曲と曲との間にはさむおしゃべり。 ◆master of ceremoniesの略。 関連語 大分類‖話す‖はなす 中分類‖語り‖かたり

エム‐ピー【MP】🔗🔉

エム‐ピー【MP】 アメリカ陸軍の憲兵。 ◇military policeの略。

エム‐ピー‐スリー【MP3】🔗🔉

エム‐ピー‐スリー【MP3】 音声データ圧縮規格の一つ。人間の耳には聞こえない超音波を取り除くことで、圧縮率を高くしたもの。 ◇MPEG Audio Layer-3の略。

エム‐ブイ‐ピー【MVP】🔗🔉

エム‐ブイ‐ピー【MVP】 スポーツ競技で、最高殊勲選手。シーズンを通して、また特定のシリーズなどで、めざましい活躍をみせた最優秀選手。また、その選手に与えられる賞。 ◇most valuable playerの略。

明鏡国語辞典えむで始まるの検索結果 1-12