複数辞典一括検索+

ガーゼ[Gaze ドイツ]🔗🔉

ガーゼ[Gaze ドイツ] あらい平織りにした、薄くて柔らかな綿布。消毒して医療などに用いる。

ガーター[garter]🔗🔉

ガーター[garter] 靴下どめ。靴下つり。

ガーデニング[gardening]🔗🔉

ガーデニング[gardening] (西洋式の)庭づくりや植物の手入れ。造園。園芸。

ガーデン[garden]🔗🔉

ガーデン[garden] 庭。庭園。 「━パーティー」 「ビヤ━」

ガーネット[garnet]🔗🔉

ガーネット[garnet] マグネシウム・鉄・マンガン・カルシウム・クロムなどを含むケイ酸塩鉱物。等軸晶系で、色は赤・黄・緑・黒・褐色など。研磨材や宝石にする。石榴石ざくろいし。 ◇一月の誕生石。

ガーリック[garlic]🔗🔉

ガーリック[garlic] (料理に使う)ニンニク。 「━ソルト」

ガイア[Gaia]🔗🔉

ガイア[Gaia] ギリシア神話で、大地の女神。ローマ神話のテルスにあたる。ゲー。 関連語 大分類‖神仏‖しんぶつ 中分類‖‖かみ

ガジェット[gadget]🔗🔉

ガジェット[gadget] 目新しい小道具や装置。ちょっと便利な小物。 コンピューターのデスクトップ上などで、特定の仕事をする小規模なソフトウエア。時計ソフトなど。ウィジェット。

ガス[gas オランダ]🔗🔉

ガス[gas オランダ] (広く)気体状の物質。 「炭酸━・毒━」 (天然ガス・石炭ガスなどの)燃料用の気体。 「━の栓」 「━漏れ」 「都市━」 濃い霧。 「━がかかる」 ガソリン。 〔俗〕おなら。屁。 ◆「瓦斯」と当てる。

ガス‐タンク[gas tank]🔗🔉

ガス‐タンク[gas tank] 都市ガスや工業用ガスを貯蔵し、必要に応じて供給するための大型の容器。ふつう球形または円筒形。

ガスパチョ[gazpacho スペイン]🔗🔉

ガスパチョ[gazpacho スペイン] スペインの冷たい野菜スープ。トマト・キュウリ・ピーマンなどの野菜をパンとともにすりつぶし、ブイヨンでのばしてから酢・塩・オリーブ油などで味をととのえたもの。

ガス‐マスク[gas mask]🔗🔉

ガス‐マスク[gas mask] 有毒ガスが目や呼吸器に入るのを防ぐために顔につける器具。防毒マスク。

ガソリン[gasoline]🔗🔉

ガソリン[gasoline] 原油を蒸留するとき、摂氏二〇〇度以下で得られる揮発性の液体。おもに内燃機関の燃料にする。 「━を食う(=燃費の悪い)車」

ガソリン‐スタンド[和製 gasoline+stand]🔗🔉

ガソリン‐スタンド[和製 gasoline+stand] 道路沿いにあって、自動車にガソリンを販売する所。給油所。スタンド。

ガボット[gavotte フランス]🔗🔉

ガボット[gavotte フランス] 一七世紀のフランスで流行した、二分の二または四分の四拍子の軽快で優美な舞曲。また、その踊り。

カムサハムニダ[gamsa hap nida 朝鮮]🔗🔉

カムサハムニダ[gamsa hap nida 朝鮮] 感謝の気持ちを表すときにいう語。ありがとう。

ガムラン[gamelan マレーシア]🔗🔉

ガムラン[gamelan マレーシア] インドネシアのジャワ島やバリ島で行われる伝統的な器楽合奏音楽。ゴング・ガンバンなど、金属製・木製・竹製の打楽器を主体とし、宗教儀式・舞踊劇・影絵芝居などの伴奏に用いる。ガメラン。

ガラム‐マサラ[garam masala ヒンディー]🔗🔉

ガラム‐マサラ[garam masala ヒンディー] クローブ・カルダモン・シナモン・ナツメグなどを主原料にする混合香辛料。主にインド料理に用いる。 ◇ガラムは辛い、マサラは混ぜ合わせたものの意。

カルビ[gar-bi 朝鮮]🔗🔉

カルビ[gar-bi 朝鮮] 牛・豚のばら肉。焼き肉料理などに用いる。

ガレージ[garage]🔗🔉

ガレージ[garage] 自動車の車庫。

ガレージ‐セール[garage sale]🔗🔉

ガレージ‐セール[garage sale] 家庭の不要品などを自宅のガレージや庭先に並べて売ること。

ガロン[gallon]🔗🔉

ガロン[gallon] ヤードポンド法で、液体の体積を表す単位。日本はアメリカの規格を採用し、一ガロンは約三・七八五リットル。記号gal 「三━のビール」 ◇イギリスは約四・五四六リットル。計量法の基準となるSI単位系外の単位。

ギャグ[gag]🔗🔉

ギャグ[gag] 映画・演劇などで、観客を笑わせるために挿入する即興的なせりふや動作。 しゃれ。冗談。

ギャザー[gathers]🔗🔉

ギャザー[gathers] 布地を縫いちぢめて作るひだ。 「袖口に━を寄せる」

ギャザリング[gathering]🔗🔉

ギャザリング[gathering] 集めること。収集。収集品。 集まり。集会。 ギャザー 関連語 大分類‖集まる‖あつまる 中分類‖収集‖しゅうしゅう

ギャップ[gap]🔗🔉

ギャップ[gap] 意見・考え方などのへだたり。 「双方の見解には大きな━がある」 ◇すき間・割れ目の意から。

ギャバジン[gabardine]🔗🔉

ギャバジン[gabardine] うねが高く、織り目の細かい綾織りの服地。ギャバ。 ◇本来は毛と綿の交織物だが綿のものもある。

ギャラリー[gallery]🔗🔉

ギャラリー[gallery] 絵画などの美術品を陳列し、客に見せる所。画廊。 ゴルフ・テニスなどの、試合の観衆。また、観客席。

ギャル[gal]🔗🔉

ギャル[gal] 〔俗〕若い女性。女の子。

ギャルソン[garon フランス]🔗🔉

ギャルソン[garon フランス] ホテル・レストランなどの給仕。ボーイ。ガルソン。 ◇男の子の意。

ギャロップ[gallop]🔗🔉

ギャロップ[gallop] 馬術で、馬の最も速い走法。一歩ごとに四本の足をすべて地上から離して走る。駆歩くほ。ガロップ。

ギャロップ[galop]🔗🔉

ギャロップ[galop] 四分の二拍子の軽快な舞踏曲。また、その舞踏。ガロップ。 ◇一九世紀中ごろに流行した。

ギャング[gang]🔗🔉

ギャング[gang] 組織的な犯罪集団。強盗団。 ◇特にアメリカの犯罪組織を指していうが、単独の凶悪犯や強盗にも使う。 関連語 大分類‖犯罪‖はんざい 中分類‖泥棒‖どろぼう

ギャンブラー[gambler]🔗🔉

ギャンブラー[gambler] とばく師。ばくち打ち。

ギャンブル[gamble]🔗🔉

ギャンブル[gamble] かけごと。ばくち。 「公営━」

ゲイ[gay]🔗🔉

ゲイ[gay] 同性愛者。特に、男性の同性愛者。

ゲイ‐ボーイ[和製 gay+boy]🔗🔉

ゲイ‐ボーイ[和製 gay+boy] 女性の容姿をまね、好んで女性的に振る舞う男性。

ゲイン[gain]🔗🔉

ゲイン[gain] 利益。収益。 「キャピタル━」 アメリカンフットボールで、攻撃側がボールを進めること。また、その距離。

ゲージ[gauge]🔗🔉

ゲージ[gauge] 物の長さ・太さなどを測定する器具・計器の総称。 鉄道で、二本のレールの内側の幅。軌間。 編み物で、一定寸法中の段数と目数。

ゲート[gate]🔗🔉

ゲート[gate] 門。出入り口。関門。 「空港の━」 競馬で、スタートの瞬間まで競走馬を入れておく仕切り。

ゲート‐ボール[和製 gate+ball]🔗🔉

ゲート‐ボール[和製 gate+ball] 五人編成の二チームが木製のボールをスティックで打ち、ゲートをくぐらせながらゴールへ運ぶ競技。 ◇日本で考案され、高齢者の人気を得た。

ゲーム[game]🔗🔉

ゲーム[game] 得点や勝ち負けを争う遊び。特に、コンピューター技術を利用した遊び。 「毎日━ばかりしている」 「ボード[ロールプレイング]━」 スポーツの試合。 「好━」 関連語 大分類‖争い‖あらそい 中分類‖競う‖きそう

ゲーム‐センター[和製 game+center]🔗🔉

ゲーム‐センター[和製 game+center] いろいろなゲーム機械を備えた遊技場。 ◇俗に、略して「ゲーセン」とも。

明鏡国語辞典Gaで始まるの検索結果 1-43