複数辞典一括検索+![]()
![]()
ナイーブ[naive]🔗⭐🔉
ナイーブ[naive]

形動
素朴で飾りけがないさま。また、純真で物事に感じやすいさま。
「━な性格」
‐さ

形動
素朴で飾りけがないさま。また、純真で物事に感じやすいさま。
「━な性格」
‐さ
ナシ‐ゴレン[nasi goreng マレー]🔗⭐🔉
ナシ‐ゴレン[nasi goreng マレー]

名
インドネシアやマレーシアの焼き飯。米飯をえび・鶏肉・野菜などの具とともにいため、ケチャップマニス(甘口
油しょうゆ)などで調味し、サンバル(辛い薬味)を添えたもの。
◇「ナシ」はご飯、「ゴレン」は炒めるの意。

名
インドネシアやマレーシアの焼き飯。米飯をえび・鶏肉・野菜などの具とともにいため、ケチャップマニス(甘口
油しょうゆ)などで調味し、サンバル(辛い薬味)を添えたもの。
◇「ナシ」はご飯、「ゴレン」は炒めるの意。
ナショナリスト[nationalist]🔗⭐🔉
ナショナリスト[nationalist]

名
ナショナリズムを信奉する人。国家主義者。民族主義者。国粋主義者。

名
ナショナリズムを信奉する人。国家主義者。民族主義者。国粋主義者。
ナショナリズム[nationalism]🔗⭐🔉
ナショナリズム[nationalism]

名
他国の圧力や干渉を排し、その国家・民族の統一・独立・発展をめざす思想または運動。民族主義。
国家を至上の存在とみなし、個人を犠牲にしても国家の利益を尊重しようとする思想。国家主義。

名
他国の圧力や干渉を排し、その国家・民族の統一・独立・発展をめざす思想または運動。民族主義。
国家を至上の存在とみなし、個人を犠牲にしても国家の利益を尊重しようとする思想。国家主義。
ナショナル[national]🔗⭐🔉
ナショナル[national]
(造)
国民的。国家的。
「━インタレスト(=国家全体の利益)」
国立の。国有の。
「━パーク」
(造)
国民的。国家的。
「━インタレスト(=国家全体の利益)」
国立の。国有の。
「━パーク」
ナタ‐デ‐ココ[nata de coco スペイン]🔗⭐🔉
ナタ‐デ‐ココ[nata de coco スペイン]

名
ココナツの果汁を酵母菌で固めたフィリピン原産の食品。弾力のある食感が特徴で、シロップなどをかけて食べる。

名
ココナツの果汁を酵母菌で固めたフィリピン原産の食品。弾力のある食感が特徴で、シロップなどをかけて食べる。
ナチス[Nazis ドイツ]🔗⭐🔉
ナチス[Nazis ドイツ]

名
国家社会主義ドイツ労働者党の通称。また、その党員。ナチ。
◇一九三三年、ヒトラーを党首として政権を掌握したファシズム政党。反民主主義・反共産主義・反ユダヤ主義のもと一党独裁政治を断行した。四五年、第二次大戦でのドイツ敗戦で壊滅。

名
国家社会主義ドイツ労働者党の通称。また、その党員。ナチ。
◇一九三三年、ヒトラーを党首として政権を掌握したファシズム政党。反民主主義・反共産主義・反ユダヤ主義のもと一党独裁政治を断行した。四五年、第二次大戦でのドイツ敗戦で壊滅。
ナチズム[Nazism]🔗⭐🔉
ナチズム[Nazism]

名
ナチスの政治理念またはその支配体制。ゲルマン民族至上主義を唱え、過激な全体主義と偏狭な民族主義を特徴とする。

名
ナチスの政治理念またはその支配体制。ゲルマン民族至上主義を唱え、過激な全体主義と偏狭な民族主義を特徴とする。
ナチュラリズム[naturalism]🔗⭐🔉
ナチュラリズム[naturalism]

名
自然主義。

名
自然主義。
ナチュラル[natural]🔗⭐🔉
ナチュラル[natural]

名

形動
自然であること。天然であること。
「━なメイク」
「━チーズ」
音楽で、変化記号を取り消してもとの音に戻すための「
」の記号。本位記号。

名

形動
自然であること。天然であること。
「━なメイク」
「━チーズ」
音楽で、変化記号を取り消してもとの音に戻すための「
」の記号。本位記号。
ナトー【NATO】🔗⭐🔉
ナトー【NATO】

名
北大西洋条約機構。一九四九年、アメリカ・カナダ・西欧諸国が結成した安全保障同盟機構。現在の加盟国は二八か国。理事会を最高機関とし、その管轄下にNATO軍を置く。本部はブリュッセル。
◇North Atlantic Treaty Organization
の略。

名
北大西洋条約機構。一九四九年、アメリカ・カナダ・西欧諸国が結成した安全保障同盟機構。現在の加盟国は二八か国。理事会を最高機関とし、その管轄下にNATO軍を置く。本部はブリュッセル。
◇North Atlantic Treaty Organization
の略。
ナトリウム[Natrium ドイツ]🔗⭐🔉
ナトリウム[Natrium ドイツ]

名
アルカリ金属元素の一つ。単体は軟らかい銀白色の金属。水と激しく反応して水素を発生し、空気にふれると直ちに酸化して酸化ナトリウムとなる。化合物として地球上に広く多量に存在し、動物体の必須元素としても重要。ソジウム。元素記号Na

名
アルカリ金属元素の一つ。単体は軟らかい銀白色の金属。水と激しく反応して水素を発生し、空気にふれると直ちに酸化して酸化ナトリウムとなる。化合物として地球上に広く多量に存在し、動物体の必須元素としても重要。ソジウム。元素記号Na
ナノ[nano]🔗⭐🔉
ナノ[nano]
(造)
単位の上に付いて、その一〇億分の一の意を表す。記号n
「一━メートル」
(造)
単位の上に付いて、その一〇億分の一の意を表す。記号n
「一━メートル」
ナノテクノロジー[nanotechnology]🔗⭐🔉
ナノテクノロジー[nanotechnology]

名
ナノメートル(一〇億分の一メートル)という超微細な単位を扱うことを目ざす技術。電子工学・機械工学・医学などの分野で応用される。ナノテク。

名
ナノメートル(一〇億分の一メートル)という超微細な単位を扱うことを目ざす技術。電子工学・機械工学・医学などの分野で応用される。ナノテク。
ナプキン[napkin]🔗⭐🔉
ナプキン[napkin]

名
食事のとき衣服の汚れを防ぐために膝ひざや胸にかける布や紙。ナフキン。
生理用のパッド。

名
食事のとき衣服の汚れを防ぐために膝ひざや胸にかける布や紙。ナフキン。
生理用のパッド。
ナフサ[naphtha]🔗⭐🔉
ナフサ[naphtha]

名
原油を分留して得られる低沸点の軽質油。精製してガソリンにするほか、石油化学製品の原料として重要。粗製ガソリン。ナフタ。

名
原油を分留して得られる低沸点の軽質油。精製してガソリンにするほか、石油化学製品の原料として重要。粗製ガソリン。ナフタ。
ナフタレン[Naphthalene]🔗⭐🔉
ナフタレン[Naphthalene]

名
芳香族炭化水素の一つ。コールタールを精製して得る白色板状の結晶で、特有の臭気をもつ。防虫・防臭剤に用いるほか、合成化学工業の原料として重要。ナフタリン。

名
芳香族炭化水素の一つ。コールタールを精製して得る白色板状の結晶で、特有の臭気をもつ。防虫・防臭剤に用いるほか、合成化学工業の原料として重要。ナフタリン。
ナポリタン[napolitain フランス]🔗⭐🔉
ナポリタン[napolitain フランス]

名
炒いためたスパゲッティにトマトソースをからめ、パルメザンチーズをふりかけた料理。スパゲッティナポリタン。
◇ナポリ風の意。

名
炒いためたスパゲッティにトマトソースをからめ、パルメザンチーズをふりかけた料理。スパゲッティナポリタン。
◇ナポリ風の意。
ナムル[namul 朝鮮]🔗⭐🔉
ナムル[namul 朝鮮]

名
朝鮮料理の一つ。大豆モヤシ・ゼンマイ・ホウレンソウなどの野菜を
油しょうゆ・ごま油・ニンニクなどで和えたもの。

名
朝鮮料理の一つ。大豆モヤシ・ゼンマイ・ホウレンソウなどの野菜を
油しょうゆ・ごま油・ニンニクなどで和えたもの。
ナラタージュ[narratage フランス]🔗⭐🔉
ナラタージュ[narratage フランス]

名
映画・テレビなどで、画面外の語り手が物語を補足していく技法。回想場面などで用いられる。
◇narrationフランスとmontageフランスの合成語。

名
映画・テレビなどで、画面外の語り手が物語を補足していく技法。回想場面などで用いられる。
◇narrationフランスとmontageフランスの合成語。
ナルシシズム[narcissism]🔗⭐🔉
ナルシシズム[narcissism]

名
自分自身を愛の対象とすること。自己愛。
◇水面に映る自分の姿に恋いこがれて死んだというギリシア神話の美少年ナルキッソスにちなむ精神分析用語。
自己陶酔。うぬぼれ。

名
自分自身を愛の対象とすること。自己愛。
◇水面に映る自分の姿に恋いこがれて死んだというギリシア神話の美少年ナルキッソスにちなむ精神分析用語。
自己陶酔。うぬぼれ。
ナルシスト[narcissist]🔗⭐🔉
ナルシスト[narcissist]

名
自己愛の強い人。自己陶酔型の人。また、うぬぼれや。ナルシシスト。

名
自己愛の強い人。自己陶酔型の人。また、うぬぼれや。ナルシシスト。
ナレーション[narration]🔗⭐🔉
ナレーション[narration]

名
映画・テレビ・ラジオなどで、それぞれの場面にそって情景や筋の展開、登場人物の心理などを説明すること。また、その説明。語り。

名
映画・テレビ・ラジオなどで、それぞれの場面にそって情景や筋の展開、登場人物の心理などを説明すること。また、その説明。語り。
ナレーター[narrator]🔗⭐🔉
ナレーター[narrator]

名
映画・テレビ・ラジオなどの語り手。

名
映画・テレビ・ラジオなどの語り手。
ナン[naan ヒンディー]🔗⭐🔉
ナン[naan ヒンディー]

名
インド・西アジアなどの平らなパン。発酵させたパン種を楕円だえん形にのばし、タンドールと呼ばれる壺状の窯かまに貼りつけて焼いたもの。

名
インド・西アジアなどの平らなパン。発酵させたパン種を楕円だえん形にのばし、タンドールと呼ばれる壺状の窯かまに貼りつけて焼いたもの。
ナン‐プラー[nam plaa タイ]🔗⭐🔉
ナン‐プラー[nam plaa タイ]

名
タイ料理で使う魚
ぎょしょう。塩漬けにしたイワシなどの小魚を発酵させたもの。ナムプラー。

名
タイ料理で使う魚
ぎょしょう。塩漬けにしたイワシなどの小魚を発酵させたもの。ナムプラー。
ネイティブ[native]🔗⭐🔉
ネイティブ[native]

名
その土地で生まれ育った人。
その言語を母国語として話す人。ネイティブスピーカー。
「━の発音」
◆「ネーティブ」とも。

名
その土地で生まれ育った人。
その言語を母国語として話す人。ネイティブスピーカー。
「━の発音」
◆「ネーティブ」とも。
ネイル[nail]🔗⭐🔉
ネイル[nail]

名
つめ。
「━エナメル」

名
つめ。
「━エナメル」
ネイル‐アート[nail art]🔗⭐🔉
ネイル‐アート[nail art]

名
つめに絵を描いたり、宝石を付けたりして飾ること。また、その装飾。

名
つめに絵を描いたり、宝石を付けたりして飾ること。また、その装飾。
ネイル‐ケア[nail care]🔗⭐🔉
ネイル‐ケア[nail care]

名
つめを健康に美しく保つための手入れ。つめを切って甘皮を処理し、マッサージ・マニキュア・ペディキュアなどを施す技術を総称していう。

名
つめを健康に美しく保つための手入れ。つめを切って甘皮を処理し、マッサージ・マニキュア・ペディキュアなどを施す技術を総称していう。
ネーミング[naming]🔗⭐🔉
ネーミング[naming]

名・自サ変
名をつけること。特に、新製品などに名をつけること。命名。
「奇抜な━の商品」

名・自サ変
名をつけること。特に、新製品などに名をつけること。命名。
「奇抜な━の商品」
ネーム[name]🔗⭐🔉
ネーム[name]

名
名。名前。
「━プレート(=名札・表札)」
キャプション。
漫画で、台詞やこま割り、構成などを書く下書き。ラフネーム。

名
名。名前。
「━プレート(=名札・表札)」
キャプション。
漫画で、台詞やこま割り、構成などを書く下書き。ラフネーム。
ネーム‐バリュー[和製 name+value]🔗⭐🔉
ネーム‐バリュー[和製 name+value]

名
名前そのものの価値。また、知名度。
「━のある企業」

名
名前そのものの価値。また、知名度。
「━のある企業」
明鏡国語辞典に「Na」で始まるの検索結果 1-39。