複数辞典一括検索+

タイ[tie]🔗🔉

タイ[tie] 「ネクタイ」の略。→ネクタイ 「アスコット━」 競技・試合などで、得点や記録が相手チームまたは他の競技者と等しいこと。 楽譜で、同じ高さの二音符を結ぶ弧線。両音符を一音として続けて演奏する。

タイ‐アップ[tie-up]🔗🔉

タイ‐アップ[tie-up] 名・自サ変協力・提携して物事を行うこと。 「経験豊富な企業と━する」

タイ‐スコア[和製 tie+score]🔗🔉

タイ‐スコア[和製 tie+score] 競技で、得点が同じであること。同点。タイ。 ◇英語ではtieという。

タイツ[tights]🔗🔉

タイツ[tights] 伸縮性のある布地を用いて、腰から足先までをぴたりと包むように作られた衣服。防寒用・体操競技用のほか、バレエ・演劇などの舞台衣装としても用いられる。

タイト[tight]🔗🔉

タイト[tight] 形動きつくしまっていること。ぴったり体に合っていること。 「━なスーツ」 体に密着するように仕立てたスカート。 ◇「タイトスカート」の略。

タイトル[title]🔗🔉

タイトル[title] 書物・映画などの表題。また、記事の見出し。 映画やテレビで、題名や配役を記した字幕。 「━バック」 選手権。また、その保持者としての資格。 「━を奪う」

タイトル‐マッチ[title match]🔗🔉

タイトル‐マッチ[title match] ボクシング・レスリングなどで、選手権をかけた試合。選手権試合。

タイピン[tiepin]🔗🔉

タイピン[tiepin] ネクタイピン。

タイブレーク[tiebreak]🔗🔉

タイブレーク[tiebreak] テニスで、ゲームカウントが六対六(または八対八)になったとき、二ポイント以上の差をつけて七ポイント(以上)先取した方を勝者とする方法。 ◇ジュースの繰り返しによって試合が長引くのを防ぐために行う。

タイマー[timer]🔗🔉

タイマー[timer] 競技などの計時員。時間記録係。 タイムスイッチ。 「━を六時にセットする」 ストップウオッチ。 「セルフタイマー」の略。→セルフタイマー

タイミング[timing]🔗🔉

タイミング[timing] ある物事をするのにちょうどよい時機・瞬間。 「━をはかる」 「━が悪い」

タイム[time]🔗🔉

タイム[time] 時。時間。時刻。 「ランチ━・フル━」 競走・競泳などで、一定の距離を進むのに要した時間。 「━を競う」 スポーツの試合で、審判が競技を一時中断させること。また、その命令。

タイム‐アウト[time-out]🔗🔉

タイム‐アウト[time-out] スポーツで、選手交代・作戦会議・反則処理などのためにとる競技休止時間。試合時間には算入しない。

タイム‐アップ[和製 time+up]🔗🔉

タイム‐アップ[和製 time+up] 時間切れになること。 ◇英語ではtime's upという。

タイム‐カード[time card]🔗🔉

タイム‐カード[time card] タイムレコーダーに挿入して出勤・退勤の時刻を記録するカード。

タイム‐カプセル[time capsule]🔗🔉

タイム‐カプセル[time capsule] その時代の文化や生活様式を後世に伝えるために記録や品物を納めて地中に埋めておく容器。

タイムキーパー[timekeeper]🔗🔉

タイムキーパー[timekeeper] スポーツ競技・放送番組などで、時間を計測し、記録する人。計時員。計時係。

タイム‐スイッチ[time switch]🔗🔉

タイム‐スイッチ[time switch] あらかじめ設定した時刻になると電源を開閉するスイッチが自動的に作動する装置。タイマー。

タイム‐スタンプ[time stamp]🔗🔉

タイム‐スタンプ[time stamp] ファイルなどの電子データで、その作成や更新が行われた日時を示す記録。

タイム‐スリップ[和製 time+slip]🔗🔉

タイム‐スリップ[和製 time+slip] 名・自サ変SF小説などで、現実の時間・空間を超えて過去や未来の世界に移動すること。 「戦国時代へ━する」

タイム‐セール[和製 time+sale]🔗🔉

タイム‐セール[和製 time+sale] 小売店などで、時間を区切って行う特売。タイムサービス。

タイムテーブル[timetable]🔗🔉

タイムテーブル[timetable] 列車・航空機などの時刻表。 予定表。

タイム‐トライアル[time trial]🔗🔉

タイム‐トライアル[time trial] 各自が個別にスタートし、ゴールするまでにかかった時間で順位を決めるレース。 自転車競技で、各選手が一定距離を一人ずつ走り、かかった時間によって順位を決める競技種目。

タイム‐トラベル[time travel]🔗🔉

タイム‐トラベル[time travel] SF小説などで、タイムマシンによって過去や未来を自由に旅すること。タイムトリップ。時間旅行。

タイム‐マシン[time machine]🔗🔉

タイム‐マシン[time machine] 人を乗せて過去や未来の世界へ自由に旅行できるという空想上の機械。 ◇英国の作家ウェルズの小説『The Time Machine(1895)』から。

タイムラグ[timelag]🔗🔉

タイムラグ[timelag] ある事柄に関連する反応が遅れて起こる際の、時間のずれ。時間差。

タイムリー[timely]🔗🔉

タイムリー[timely] 形動時機にかなうさま。タイミングがよいさま。 「━な企画[話題]」 「━ヒット」

タイム‐リミット[time limit]🔗🔉

タイム‐リミット[time limit] あることをするのに許された時間の限度。制限時間。

タイム‐レコーダー[time recorder]🔗🔉

タイム‐レコーダー[time recorder] 会社などで、従業員の出勤・退勤の時刻をカードに記録する器械。

タイヤ[tire]🔗🔉

タイヤ[tire] 自動車・自転車などの車輪の外側にはめるゴム製の輪。タイア。 ◇ふつう内側のチューブも含めていう。 →図:自転車

タイル[tile]🔗🔉

タイル[tile] 壁・床などに張りつける陶磁製の薄板。装飾をかねた仕上げ材にする。

チケット[ticket]🔗🔉

チケット[ticket] 切符。乗車券・乗船券・入場券・食券など。

チタニウム[titanium]🔗🔉

チタニウム[titanium] チタン。

チタン[Titan ドイツ]🔗🔉

チタン[Titan ドイツ] チタン族元素の一つ。単体は銀白色の硬い金属。軽くて強度があり、耐食性・耐熱性にすぐれている。合金としてジェット機のエンジンや構造材料に利用するなど、重要な工業材料として用途が広い。チタニウム。元素記号Ti

チック[tic]🔗🔉

チック[tic] 顔面や頸部けいぶ、肩などの筋肉が急激に不随意的な収縮を繰り返す症状。器質的な病変によるものと心因性のものがある。チック症。

チップ[tip]🔗🔉

チップ[tip] 飲食・宿泊・運輸などのサービスに対して客が与える料金以外の金。心付け。祝儀。 野球で、打者のバットをかすった球が直接捕手のミットに入ること。また、その球。ストライクとなる。 ◇「ファウルチップ(foul tip)」の略。

チンパニー[timpani イタリア]🔗🔉

チンパニー[timpani イタリア] ティンパニ

ティアード‐スカート[tiered skirt]🔗🔉

ティアード‐スカート[tiered skirt] ギャザーなどの飾りで段々に重ねたスカート。

ティアラ[tiara]🔗🔉

ティアラ[tiara] 宝石をちりばめた女性用の冠形髪飾り。 ローマ教皇の三重冠。

ティッシュ‐ペーパー[tissue paper]🔗🔉

ティッシュ‐ペーパー[tissue paper] 薄くて柔らかい上質のちり紙。テイッシュ。

ティラミス[tiramisu イタリア]🔗🔉

ティラミス[tiramisu イタリア] コーヒーやリキュールをしみ込ませたスポンジケーキなどとマスカルポーネチーズを加えたクリームを重ね、ココアをふりかけたイタリアの菓子。

ティンパニ[timpani イタリア]🔗🔉

ティンパニ[timpani イタリア] 打楽器の一つ。大きな鉢形の胴の上部に牛皮やプラスチックの膜を張った太鼓。周囲につけたねじ、または支柱のペダルで音の高さを調節し、ばちで打って演奏する。ティンパニー。チンパニー。

明鏡国語辞典TIで始まるの検索結果 1-42