複数辞典一括検索+

【変文】🔗🔉

【変文】 ヘンブン 唐・五代に中国の西北の地方で流行した絵解き説経のための語り物。韻文と散文とをまじえた文体で、変相図を説明したものとみられる。二十世紀のはじめ、敦煌トンコウで発見された。仏典以外に中国の物語に取材したものもある。「目連変文」「八相変」など。

漢字源 ページ 1001 での変文単語。