複数辞典一括検索+

【夥】🔗🔉

【夥】 14画 夕部  区点=5278 16進=546E シフトJIS=9AEC 《音読み》 カ(ク/ワ〈hu〉 《訓読み》 おびただしい(おびただし) 《意味》 {形}おびただしい(オビタダシ)。数や量が非常に多い。▽もと斉セイや楚ソの方言。 {名}〔俗〕仲間。「大夥タアフオ(みんな)」 《解字》 形声。「多+音符果」。方言をあらわすためにつくられた字。揚雄の「方言」では「斉宋セイソウの郊イナカ、楚魏ソギの際サカイの方言」とし、「史記」陳渉世家の司馬貞注は「楚の方言」としている。▽現代の中国語では、仲間・連中の意。 《熟語》 →熟語

漢字源 ページ 1022 での単語。