複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【太玄経】🔗⭐🔉【太玄経】 タイゲンキョウ〈書物〉一〇巻。前漢の揚雄ヨウユウ(前53〜後18)の著。成立年代不明。『易経エキキョウ』の体裁をかりた宇宙論の書。篇の構成などはすべて『易経』にならっているが、宇宙万物の根源を「玄」という字で表したり、また、易で用いる卦の他にも符号をつくり、その三つの符号で万物の生成を説明したりするのが、『老子』の「三、万物を生ず」に基づくと思われる点など、老荘思想の影響が強い。 漢字源 ページ 1050 での【太玄経】単語。