複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【妍】🔗⭐🔉【妍】 7画 女部 区点=5311 16進=552B シフトJIS=9B4A 《音読み》 ケン/ゲン〈yn〉 《意味》 {形・名}うつくしい(ウツクシ)。みがいたように容色が整ってうるわしい。みがきのかかった容色のうつくしさ。「妍好ケンコウ」 《解字》 会意兼形声。幵ケンは、干印を二つ並べて、そろって整ったことを示す。妍は「女+音符幵」で、女性の容姿のみがきのかかったうつくしさを意味する。 《単語家族》 研磨ケンマの研(表面がそろうようにみがく)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 1132 での【妍】単語。