複数辞典一括検索+![]()
![]()
【姜】🔗⭐🔉
【姜】
9画 女部
区点=5310 16進=552A シフトJIS=9B49
《音読み》 キョウ(キャウ)
/コウ(カウ)
〈ji
ng〉
《意味》
{名}姓の一つ。▽春秋時代の斉セイの国の王室の姓を姜といった。
{名}美しい娘。美女。▽周代、春秋戦国時代に斉の国(姜姓)の娘が、他の諸侯に多くとついだことから。「姫姜キキョウ」
「姜水キョウスイ」とは、陝西センセイ省にある川の名。岐水キスイの別名。
《解字》
会意兼形声。「女+音符羊」。太古の西北中国で羊を放牧していた民族が羊にちなむ姓をつけたものであろう。周代のはじめ、この一族の頭領であった太公望呂尚リョショウが山東の斉セイに封ぜられた。
《熟語》
→下付・中付語
→主要人名
9画 女部
区点=5310 16進=552A シフトJIS=9B49
《音読み》 キョウ(キャウ)
/コウ(カウ)
〈ji
ng〉
《意味》
{名}姓の一つ。▽春秋時代の斉セイの国の王室の姓を姜といった。
{名}美しい娘。美女。▽周代、春秋戦国時代に斉の国(姜姓)の娘が、他の諸侯に多くとついだことから。「姫姜キキョウ」
「姜水キョウスイ」とは、陝西センセイ省にある川の名。岐水キスイの別名。
《解字》
会意兼形声。「女+音符羊」。太古の西北中国で羊を放牧していた民族が羊にちなむ姓をつけたものであろう。周代のはじめ、この一族の頭領であった太公望呂尚リョショウが山東の斉セイに封ぜられた。
《熟語》
→下付・中付語
→主要人名
漢字源 ページ 1132 での【姜】単語。