複数辞典一括検索+![]()
![]()
【娥】🔗⭐🔉
【娥】
10画 女部
区点=5314 16進=552E シフトJIS=9B4D
《音読み》 ガ
〈
〉
《訓読み》 みめよい(みめよし)
《意味》
{名・形}みめよい(ミメヨシ)。きわだった顔だちの美人。目鼻だちがくっきりとして器量がよい。▽多く、女性の名に用いる。「曹娥ソウガ(孝女の名)」
「嫦娥ジョウガ」とは、月の中に住むという美人の名。
《解字》
会意兼形声。「女+音符我(刃のきわだったほこ)」で、くっきりときわだつ意を含む。
《単語家族》
峨ガ(きわだった山)
岸(厂型にきわだったきし)と同系。蛾ガ(羽模様のきわだったがの仲間)とも同系であろう。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→主要人名
10画 女部
区点=5314 16進=552E シフトJIS=9B4D
《音読み》 ガ
〈
〉
《訓読み》 みめよい(みめよし)
《意味》
{名・形}みめよい(ミメヨシ)。きわだった顔だちの美人。目鼻だちがくっきりとして器量がよい。▽多く、女性の名に用いる。「曹娥ソウガ(孝女の名)」
「嫦娥ジョウガ」とは、月の中に住むという美人の名。
《解字》
会意兼形声。「女+音符我(刃のきわだったほこ)」で、くっきりときわだつ意を含む。
《単語家族》
峨ガ(きわだった山)
岸(厂型にきわだったきし)と同系。蛾ガ(羽模様のきわだったがの仲間)とも同系であろう。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→主要人名
漢字源 ページ 1136 での【娥】単語。