複数辞典一括検索+

【媚】🔗🔉

【媚】 12画 女部  区点=5327 16進=553B シフトJIS=9B5A 《音読み》 ビ/ミ〈mi〉 《訓読み》 こびる(こぶ)/こび/みめよい(みめよし) 《意味》 {動}こびる(コブ)。なまめく。なまめかしさでたぶらかす。また、へつらって人の気を引く。「媚態ビタイ」「閹然媚於世也者是郷原也=閹然トシテ世ニ媚ブル者ハコレ郷原ナリ」〔→孟子{名}こび。なまめいたしぐさ。なまめかしさ。 {形}みめよい(ミメヨシ)。顔や姿が、こまやかで美しい。転じて、風景が美しい。「風光明媚メイビ」 《解字》 会意兼形声。「女+音符眉ビ(細く美しいまゆ)」で、こまやかな女性のしぐさのこと。 《単語家族》 微妙の微と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1148 での単語。