複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【孔子家語】🔗⭐🔉【孔子家語】 コウシケゴ〈書物〉一〇巻。三国時代、魏ギの王粛オウシュク(195〜256)の編。成立年代不詳。孔子および門人の言行に関する説話集。原本は、早く失われてしまい、現在の『家語』は、王粛が『左氏伝』『国語』『孟子』『荀子ジュンシ』『大戴礼ダタイレイ』『礼記ライキ』などから、孔子に関する記事を集めてきて、四四編にしたものである。 漢字源 ページ 1169 での【孔子家語】単語。