複数辞典一括検索+

【乳】🔗🔉

【乳】 8画 乙部 [六年] 区点=3893 16進=467D シフトJIS=93FB 《常用音訓》ニュウ/ち/ちち 《音読み》 ニュウ/ジュ〈r〉 《訓読み》 ち/ちち 《名付け》 ち 《意味》 {名}ちち。乳状のねっとりした液体。「乳液」 ニュウス{動}ちちを飲ませて育てる。また、動物が育つ。「孳乳ジニュウ(育ちふえる)」「懐子而不乳=子懐イテ乳セズ」〔→史記{形}幼い。小さい。「乳名」「乳気」 《解字》 会意。左の部分は子どもを手でおおってかばうさまで、孵化フカの孵(たまごを抱いて育てる)の原字。右の部分は乙鳥の乙(つばめ)の変形。中国ではつばめは子授けの使いだと信じられた。あわせて子を育てるの意を示し、やわらかくねっとりしたの意味を含む。 《単語家族》 柔ジュウ・ニュウと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 118 での単語。