複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【安井息軒】🔗⭐🔉【安井息軒】 ヤスイソクケン〔日〕〈人名〉1799〜1876 江戸時代末期の漢学者。日向ヒユウガ(宮崎県)の人。名は衡、字アザナは仲平、息軒は号。松崎慊堂コウドウに学び、昌平黌ショウヘイコウの教授。その学説は主として漢代・唐代の注釈に基づいている。著に『管子纂詁サンコ』『左伝輯釈シュウシャク』『周礼補疎シュライホソ』『戦国策補正』『毛詩輯疎シュウソ』『論語集説』などがある。 漢字源 ページ 1199 での【安井息軒】単語。