複数辞典一括検索+![]()
![]()
【尤】🔗⭐🔉
【尤】
4画 尢部
区点=4464 16進=4C60 シフトJIS=96DE
《音読み》 ユウ(イウ)
/ウ
〈y
u〉
《訓読み》 とが/とがめる(とがむ)/もっとも
《名付け》 もつ・もと
《意味》
{名}とが。災い。また、失敗。「君無尤焉=君ニ尤ナシ」〔→孟子〕
{動}とがめる(トガム)。失敗を責める。「不尤人=人ヲ尤メズ」〔→論語〕
{副}もっとも。目だっていちばんに。とりわけ。「汝時尤小=ナンヂ時ニ尤モ小ナリ」〔→韓愈〕
ユウナリ{形}目だってすぐれている。めずらしい。「尤者ユウナルモノ」「尤物ユウブツ(すぐれたもの)」
〔国〕もっとも。そのとおりである。また、ただし。「君の言は尤もだ」
《解字》
会意。「手のひじ+―印」で、手のある部分に、いぼやおできなど、思わぬ事故の生じたことを示す。災いや失敗がおこること。肬ユウ(こぶ)・疣ユウ(こぶ)の原字。特異の意から転じて、とりわけ目だつ意となる。
《類義》
→最
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
4画 尢部
区点=4464 16進=4C60 シフトJIS=96DE
《音読み》 ユウ(イウ)
/ウ
〈y
u〉
《訓読み》 とが/とがめる(とがむ)/もっとも
《名付け》 もつ・もと
《意味》
{名}とが。災い。また、失敗。「君無尤焉=君ニ尤ナシ」〔→孟子〕
{動}とがめる(トガム)。失敗を責める。「不尤人=人ヲ尤メズ」〔→論語〕
{副}もっとも。目だっていちばんに。とりわけ。「汝時尤小=ナンヂ時ニ尤モ小ナリ」〔→韓愈〕
ユウナリ{形}目だってすぐれている。めずらしい。「尤者ユウナルモノ」「尤物ユウブツ(すぐれたもの)」
〔国〕もっとも。そのとおりである。また、ただし。「君の言は尤もだ」
《解字》
会意。「手のひじ+―印」で、手のある部分に、いぼやおできなど、思わぬ事故の生じたことを示す。災いや失敗がおこること。肬ユウ(こぶ)・疣ユウ(こぶ)の原字。特異の意から転じて、とりわけ目だつ意となる。
《類義》
→最
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 1308 での【尤】単語。