複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【尨】🔗⭐🔉【尨】 7画 尢部 区点=5388 16進=5578 シフトJIS=9B98 《音読み》 ボウ(バウ)/モウ〈mng〉 《訓読み》 むくいぬ/おおきい(おほいなり) 《意味》 {名}むくいぬ。毛がもやもやとはえた犬。 {名}色まじり。雑色。「尨雑ボウザツ」 {形}おおきい(オホイナリ)。むくむくとふくれておおきい。〈同義語〉厖。「尨大ボウダイ」 《解字》 会意。「犬+彡(まじったもよう)」で、雑色のむくいぬのこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 1309 での【尨】単語。