複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【屓】🔗⭐🔉【屓】 10画 尸部 区点=5394 16進=557E シフトJIS=9B9E 《音読み》 キ〈x〉 《意味》 {動}ひいひいと鼻で息をする。 「贔屓ヒキ・ヒイキ」とは、もと碑文の石の下積みとなって力んでいるという亀カメ。転じて、鼻息荒く力んで、他人のため後援すること。▽日本では、後援者、おとくいの客。 《解字》 会意。もとは「尸(からだ)+贔(物を三つ積み重ねたさま)」で、からだを重い物の下に入れて、ひいひいとがんばることを示す。鼻息の音をあらわす擬声語。 《熟語》 →下付・中付語 漢字源 ページ 1336 での【屓】単語。