複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【巒】🔗⭐🔉【巒】 22画 山部 区点=5461 16進=565D シフトJIS=9BDB 《音読み》 ラン〈lun〉 《訓読み》 みね 《意味》 {名}みね。幾つも続く山々。 《解字》 会意兼形声。上部は、もつれた糸が続いて、断ち切れないさま。乱と同じで、ずるずる続いて切れない意を含む。巒はそれを音符とし、山を加えた字で、幾つも続いてとり巻く連山のこと。 《単語家族》 攣レン(もつれたようにひきつる)戀(=恋。思いが続いて断ち切れない)と同系。 《熟語》 →下付・中付語 漢字源 ページ 1372 での【巒】単語。