複数辞典一括検索+

【帆】🔗🔉

【帆】 6画 巾部 [常用漢字] 区点=4033 16進=4841 シフトJIS=94BF 《常用音訓》ハン/ほ 《音読み》 ハン(ハム)/ボン(ボム)〈fn〉 《訓読み》 ほ 《名付け》 ほ 《意味》 {名}ほ。風をはらんで舟を進めるもの。また、そのための布やむしろ。「挂帆=帆ヲ挂ク」 ハンス{動}ほをかけて走る。▽去声に読む。「無因帆江水=江水ヲ帆スルニ因無シ」〔→韓愈〕 《解字》 会意兼形声。凡ハンは、支柱の間に張った帆を描いた象形文字で、帆の原字。帆は「巾(ぬの)+音符凡」で、凡がおよその意に転用されたため、その原義をあらわすためにつくられた。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1396 での単語。