複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【常山蛇勢】🔗⭐🔉【常山蛇勢】 ジョウザンノダセイ〈故事〉前後左右どこにもすきや欠点のないこと。軍隊の配置や文章の構成などについていう。▽常山に、両端に頭のある蛇ヘビがいて、その首をうつと尾が応じ、尾をうつと首が応じ、中をうてば首尾が応じて、どこにもすきがなかったという、「孫子」九地篇の故事から。 漢字源 ページ 1409 での【常山蛇勢】単語。