複数辞典一括検索+

【些】🔗🔉

【些】 7画 二部  区点=2619 16進=3A33 シフトJIS=8DB1 《音読み》 サ/シャ〈xi〉 《訓読み》 いささか 《意味》 {形}いささか。少しであるさま。細かい。「些少サショウ」 {助}楚ソの国の歌で、句末の間拍子マビョウシに用いる助詞。▽この場合は、サ((去)箇sa)と読む。「何為乎四方些=何ヲカ四方ニ為スヤ」〔→楚辞〕 《解字》 会意。此シは、「止(あし)+比(ならべる)の略体」から成り、足をちぐはぐに並べること。些は「此+二印(並べる)」でいくつかのものをざっと並べるの意を示す。こまかくて数多いの意を含む。 《単語家族》 煩瑣ハンサの瑣(こまごま)砂(細かいすな)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 148 での単語。