複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【弑】🔗⭐🔉【弑】 12画 弋部 区点=5522 16進=5736 シフトJIS=9C55 《音読み》 シイ/シ〈sh〉 《意味》 シイス{動}臣下が主君を、また、子が親を殺す。「弑虐シイギャク・シギャク」 《解字》 会意兼形声。式は以と同系で、人間が道具を用いて作為することを意味し、何かをする意。弑は「殺の略体+音符式」。下が上を殺すというのを避けて、「する、やった」といった一種の忌みことば。▽シイと伸ばすのは、「詩歌シイカ」の場合と同様の読みぐせ。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 1490 での【弑】単語。