複数辞典一括検索+![]()
![]()
【弱】🔗⭐🔉
【弱】
10画 弓部 [二年]
区点=2869 16進=3C65 シフトJIS=8EE3
《常用音訓》ジャク/よわ…い/よわ…まる/よわ…める/よわ…る
《音読み》 ジャク
/ニャク
〈ru
〉
《訓読み》 よわる/よわい(よわし)/よわめる(よわむ)/よわくする(よわくす)/よわまる/わかい(わかし)
《意味》
{形}よわい(ヨワシ)。なよなよと柔らかい。〈対語〉→強。〈類義語〉→柔。「体弱力微=体弱クシテ力微ナリ」〔陳鴻〕
{名}柔らかくよわいもの。〈対語〉→強。「弱固不可以敵彊=弱ハ固ヨリモッテ彊ニ敵スベカラズ」〔→孟子〕
{動}よわめる(ヨワム)。よわくする(ヨワクス)。よわまる。体力・精神力などの堅さをとって柔らかくする。力がよわくなる。「弱其志=ソノ志ヲ弱クス」〔→老子〕
{形}わかい(ワカシ)。からだつきがまだ柔らかくわかい。「弱年」「年弱=年弱シ」
{数}端数を切り上げた場合に用いることば。〈対語〉→強。「三メートル弱」
《解字》
会意。彡印は模様を示す。弱は「弓二つ+二つの彡印」で、模様や飾りのついた柔らかい弓。
《単語家族》
蒻ニャク(柔らかい草)
若ジャク(柔らかいくわの木)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
10画 弓部 [二年]
区点=2869 16進=3C65 シフトJIS=8EE3
《常用音訓》ジャク/よわ…い/よわ…まる/よわ…める/よわ…る
《音読み》 ジャク
/ニャク
〈ru
〉
《訓読み》 よわる/よわい(よわし)/よわめる(よわむ)/よわくする(よわくす)/よわまる/わかい(わかし)
《意味》
{形}よわい(ヨワシ)。なよなよと柔らかい。〈対語〉→強。〈類義語〉→柔。「体弱力微=体弱クシテ力微ナリ」〔陳鴻〕
{名}柔らかくよわいもの。〈対語〉→強。「弱固不可以敵彊=弱ハ固ヨリモッテ彊ニ敵スベカラズ」〔→孟子〕
{動}よわめる(ヨワム)。よわくする(ヨワクス)。よわまる。体力・精神力などの堅さをとって柔らかくする。力がよわくなる。「弱其志=ソノ志ヲ弱クス」〔→老子〕
{形}わかい(ワカシ)。からだつきがまだ柔らかくわかい。「弱年」「年弱=年弱シ」
{数}端数を切り上げた場合に用いることば。〈対語〉→強。「三メートル弱」
《解字》
会意。彡印は模様を示す。弱は「弓二つ+二つの彡印」で、模様や飾りのついた柔らかい弓。
《単語家族》
蒻ニャク(柔らかい草)
若ジャク(柔らかいくわの木)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
漢字源 ページ 1503 での【弱】単語。