複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【恁】🔗⭐🔉【恁】 10画 心部 区点=5576 16進=576C シフトJIS=9C8C 《音読み》 ジン(ジム)/ニン(ニム)/イン〈nn〉 《意味》 「恁麼ニンマ・ジンモ・インモ」とは、こんな、そんなの意。宋ソウ・元ゲンの俗語。 《解字》 形声。「心+音符任」で、もとは心の中で思う意。中世の小説では、俗語の指示詞(これ、それ、そんな)に当てて用いる。現代の北京ペキン語「那麼ナアマ(そんな)」のもととなったことば。 《熟語》 →熟語 漢字源 ページ 1617 での【恁】単語。