複数辞典一括検索+

【慙】🔗🔉

【慙】 15画 心部  区点=5647 16進=584F シフトJIS=9CCD 【慚】異体字異体字 14画 部 区点=5648 16進=5850 シフトJIS=9CCE 《音読み》 ザン(ザム)/サン(サム)〈cn〉 《訓読み》 はじる(はづ)/はじ(はぢ) 《意味》 {動・名}はじる(ハヅ)。はじ(ハヂ)。心にざくりと切りこみを入れられた感じがする。やられたと痛み入る。また、申し訳ないと思う。「慙愧ザンキ」「吾甚慙於孟子=吾、甚ダ孟子ニ慙ヅ」〔→孟子{動}はじる(ハヅ)。ありがたく、申し訳ないと思う。人の評価・好意に対して、ふさわしくない自分をはじる。「君恩慙有余=君恩慙ヂテ余リ有リ」〔→梅尭臣〕 《解字》 会意兼形声。斬ザンは、ざくざくと切りこむこと。慙は「心+音符斬」で、心に切れめを入れられたような感じのこと。惨サン(つらい)と近い。 《類義》 →恥 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1651 での単語。