複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【憙】🔗⭐🔉【憙】 16画 心部 区点=5658 16進=585A シフトJIS=9CD8 《音読み》 キ〈x〉 《訓読み》 よろこぶ/よろこび 《意味》 {動}よろこぶ。にこにこしてうれしがる。また、楽しむ。〈同義語〉→喜。 {名}よろこび。うれしい気持ち。〈同義語〉→喜。 {感}はあという感嘆の息づかいをあらわすことば。 《解字》 会意兼形声。喜は「太鼓または食べ物+口」の会意文字で、楽器やごちそうを前にしてにこにこする息づかいのこと。憙は「心+音符喜」で、にこにこする気持ちのこと。→喜 漢字源 ページ 1655 での【憙】単語。