【憊】

16画 心部
区点=5664 16進=5860 シフトJIS=9CDE
《音読み》 ハイ

/バイ

〈b

i〉
《訓読み》 つかれる(つかる)
《意味》
{動・形}つかれる(ツカル)。がっくりとつかれる。つかれ果てて力も尽きたさま。「困憊コンパイ(ひどくつかれる)」「項籍固已憊矣=項籍固ヨリスデニ憊レタリ」〔
→蘇轍〕
《解字》
形声。「心+音符備」で、心がそっぽをむいて何もする意欲のないこと。備ビは、音をあらわし、意味に関係はない。
《単語家族》
疲(つかれる)

背(そむく)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語