複数辞典一括検索+![]()
![]()
【恢】🔗⭐🔉
【恢】
9画
部
区点=1890 16進=327A シフトJIS=89F8
《音読み》 カイ(ク
イ)
/ケ
〈hu
〉
《訓読み》 ひろい(ひろし)/ひろめる(ひろむ)
《意味》
{形・動}ひろい(ヒロシ)。ひろめる(ヒロム)。中がうつろにひろくあいているさま。わくをひろめる。〈類義語〉→宏コウ。「恢弘カイコウ」「恢恢カイカイ」「恢我疆宇=我ガ疆宇ヲ恢ム」〔→漢書〕
《解字》
形声。「心+音符灰」で、もと後悔の悔(うつろな気持ち)と同意であったが、普通にはうつろにひろく空間のあいている意に用いる。
《単語家族》
宏コウや弘コウはその語尾が鼻音となって伸びたもので、もと、同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
9画
部
区点=1890 16進=327A シフトJIS=89F8
《音読み》 カイ(ク
イ)
/ケ
〈hu
〉
《訓読み》 ひろい(ひろし)/ひろめる(ひろむ)
《意味》
{形・動}ひろい(ヒロシ)。ひろめる(ヒロム)。中がうつろにひろくあいているさま。わくをひろめる。〈類義語〉→宏コウ。「恢弘カイコウ」「恢恢カイカイ」「恢我疆宇=我ガ疆宇ヲ恢ム」〔→漢書〕
《解字》
形声。「心+音符灰」で、もと後悔の悔(うつろな気持ち)と同意であったが、普通にはうつろにひろく空間のあいている意に用いる。
《単語家族》
宏コウや弘コウはその語尾が鼻音となって伸びたもので、もと、同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 1679 での【恢】単語。