複数辞典一括検索+

【恃】🔗🔉

【恃】 9画 部  区点=5584 16進=5774 シフトJIS=9C94 《音読み》 ジ/シ〈sh〉 《訓読み》 たのむ 《意味》 {動}たのむ。何かをあてにする。〈類義語〉→頼→依。「不足恃=恃ムニ足ラズ」「無母何恃=母ナケレバ、ナニヲカ恃マン」〔→詩経〕 《解字》 会意兼形声。「心+音符寺(=待。じっとまつ)」で、あてにして待つこと。 《単語家族》 期待の待と同系。峙ジ(じっとたつ)とも近い。 《類義》 頼は、自分が責任を負うのをなまけて、他人に転嫁すること。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1684 での単語。