複数辞典一括検索+

【悸】🔗🔉

【悸】 11画 部  区点=5609 16進=5829 シフトJIS=9CA7 《音読み》 キ/ギ〈j〉 《意味》 キス{動}驚き恐れて胸が動悸ドウキを打つ。どきどきする。「動悸ドウキ」「使人心悸=人ヲシテ心悸セシム」 {名}少しのことでも胸がどきどきすること。また、そのような病気。「病悸=悸ヲ病ム」 《解字》 会意兼形声。季は、作物のみのるすえの時期。転じて、兄弟のうち小さい末の子の意。小さい意を含む。悸は「心+音符季」で、心臓が小刻みに打つこと。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 1696 での単語。