複数辞典一括検索+

【惇】🔗🔉

【惇】 11画 部 [人名漢字] 区点=3855 16進=4657 シフトJIS=93D5 《音読み》 トン/シュン〈dn〉 《訓読み》 あつい(あつし)/まこと 《名付け》 あつ・あつし・すなお・つとむ・とし・まこと 《意味》 {形・名}あつい(アツシ)。まこと。どっしりと落ち着いていて、人がらにあつみがある。穏やかな人がら。誠実さ。〈同義語〉→敦。〈対語〉→佻チョウ(かるはずみ)。〈類義語〉→篤→厚。「惇厚トンコウ」 《解字》 会意兼形声。享トンは、ずっしりとあつく土を盛った城壁の姿。惇は「心+音符享」で、心がずっしりと重く落ち着いているさま。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 〈注〉熟語は→【敦】を見よ。

漢字源 ページ 1704 での単語。