複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【愀】🔗⭐🔉【愀】 12画 部 区点=5623 16進=5837 シフトJIS=9CB5 《音読み》 ショウ(セウ)/シュウ(シウ)/ジュ〈qio〉〈ji〉 《意味》 「愀然ショウゼン・シュウゼン」とは、顔をしかめるさま。心配そうなさま。表情をひきしめるさま。「蘇子愀然正襟危坐而問客曰=蘇子愀然トシテ襟ヲ正シ、危坐シテ客ニ問ヒテ曰ハク」〔→蘇軾〕 《解字》 会意兼形声。「心+音符秋」で、顔の筋肉を引き締めること。 《単語家族》 秋シュウ(すべてがひきしまるあき)と同系。 《熟語》 →熟語 漢字源 ページ 1707 での【愀】単語。