複数辞典一括検索+

【捺】🔗🔉

【捺】 11画 部 [人名漢字] 区点=3872 16進=4668 シフトJIS=93E6 《音読み》 ナツ/ナチ/ダツ〈n〉 《訓読み》 おす/おさえる(おさふ) 《名付け》 とし 《意味》 {動}おす。おさえる(オサフ)。上から下へじりじりとおしつける。おさえる。〈類義語〉→按アン。「捺印ナツイン(印章をおす)」「捺染ナッセン(模様を印型でおしつけたきれ地)」「捺頭遣小心=頭ヲ捺ヘ小心ナラシメヨ」〔→寒山{名}筆法の一つ。筆でじりじりとおさえつつ、右斜め下へ引く書き方。 《解字》 会意兼形声。奈ナイは、柔らかい、からなしのこと。捺は「手+音符奈」で、柔らかくじりじりとおしつける動作。▽難ナン(じりじりのしかかる災難)は、捺ナツの語尾が転じたことば。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 1877 での単語。