複数辞典一括検索+

【搗】🔗🔉

【搗】 13画 部  区点=5781 16進=5971 シフトJIS=9D91 《音読み》 トウ(タウ)〈do〉 《訓読み》 つく/うつ 《意味》 {動}つく。すみからすみまで、うすや型の中で、もち米や泥をついてこねる。〈同義語〉→擣{動}うつ。布地につやをだすために砧キヌタにのせて布をうつ。〈同義語〉→擣。「搗衣=衣ヲ搗ツ」 「搗乱トウラン」とは、こね回して悶着モンチャクを起こすこと。 《解字》 形声。「手+音符島」で、器の中で全部に行き渡ってたたいてこねること。 《単語家族》 周シュウ(全部に行き渡る)掏トウ(まんべんなくこねる)稲トウ(こねるもち米)などと同系。鋳チュウとも近い。

漢字源 ページ 1901 での単語。