複数辞典一括検索+

【擁】🔗🔉

【擁】 16画 部 [常用漢字] 区点=4542 16進=4D4A シフトJIS=9769 《常用音訓》ヨウ 《音読み》 ヨウ/ユ〈yng〉 《訓読み》 いだく 《意味》 ヨウス{動}いだく。両腕で、胸の前にだきかかえる。また、だいたようにすっぽりと包む。取り囲む。おおう。「抱擁」「擁蔽ヨウヘイ」「擁盾入軍門=盾ヲ擁シテ軍門ニ入ル」〔→史記〕「雪擁藍関馬不前=雪ハ藍関ヲ擁シテ、馬前マズ」〔→韓愈ヨウス{動}だきかかえて守る。「擁護」 ヨウス{動}自分のものとして持っている。「擁天下之枢=天下ノ枢ヲ擁ス」〔→漢書〕 《解字》 会意兼形声。雍のもとの字は、癰のを除いた部分と同じ。鳥をかご、または腕の中へかかえこむこと。擁は「手+音符雍」で、両腕の中へかかえこむこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 1920 での単語。