複数辞典一括検索+

【暉】🔗🔉

【暉】 13画 日部 [人名漢字] 区点=5886 16進=5A76 シフトJIS=9DF4 《音読み》 キ(ク〈hu〉 《訓読み》 ひかり/かがやく 《名付け》 あき・あきら・てらす・てる 《意味》 {名}ひかり。四方に広がるひかり。〈同義語〉→輝。「春暉シュンキ(春の日の輝き。転じて、子をはぐくむ父母の恩)」「報得三春暉=三春ノ暉ニ報ジ得ン」〔→孟郊{動}かがやく。まるくひかりが広がる。〈同義語〉→輝。「暉暉キキ」 《解字》 会意兼形声。「日+音符軍」。軍は、まるく取り巻く意を含む。暉は、光源からまるく輪をなして四方に広がるひかり。▽暈ウン(太陽のかさ)は、別字。 《単語家族》 揮(まるく円を描いて手を振る)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2091 での単語。