複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【本朝通鑑】🔗⭐🔉【本朝通鑑】 ホンチョウツガン〔日〕〈書物〉二七三巻。歴史書。1644年、林羅山ハヤシラザンがその前編にあたる『本朝編年録』を編集し、ついでその子、鵞峯ガホウが続編を編集して70年成立。神代から後陽成天皇にいたる歴史を漢文で編年体に記述したもの。朱子の『通鑑綱目』にならっている。儒教的史観にたっているが、異説をとりあげるなど、記述は厳正である。 漢字源 ページ 2155 での【本朝通鑑】単語。