複数辞典一括検索+![]()
![]()
【朽】🔗⭐🔉
【朽】
6画 木部 [常用漢字]
区点=2164 16進=3560 シフトJIS=8B80
《常用音訓》キュウ/く…ちる
《音読み》 キュウ(キウ)
/ク
〈xi
〉
《訓読み》 くちる(くつ)
《名付け》 え
《意味》
{動・形}くちる(クツ)。草木がくさる。くさって曲がる。また、そのさま。「朽木」
{名}くさった木。「摧朽=朽ヲ摧ク」
{動・形}くちる(クツ)。古くなってだめになる。また、そのさま。「老朽」「不朽」
《解字》
会意兼形声。右側の字は、伸びようとするものがつかえて曲がったことをあらわす。朽はそれを音符とし、木をそえた字で、くさって曲がった木。
《単語家族》
考(腰の曲がった老人)
巧(曲がりくねった複雑な細工をする)と同系。
《類義》
→腐
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
6画 木部 [常用漢字]
区点=2164 16進=3560 シフトJIS=8B80
《常用音訓》キュウ/く…ちる
《音読み》 キュウ(キウ)
/ク
〈xi
〉
《訓読み》 くちる(くつ)
《名付け》 え
《意味》
{動・形}くちる(クツ)。草木がくさる。くさって曲がる。また、そのさま。「朽木」
{名}くさった木。「摧朽=朽ヲ摧ク」
{動・形}くちる(クツ)。古くなってだめになる。また、そのさま。「老朽」「不朽」
《解字》
会意兼形声。右側の字は、伸びようとするものがつかえて曲がったことをあらわす。朽はそれを音符とし、木をそえた字で、くさって曲がった木。
《単語家族》
考(腰の曲がった老人)
巧(曲がりくねった複雑な細工をする)と同系。
《類義》
→腐
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
漢字源 ページ 2160 での【朽】単語。