複数辞典一括検索+

【腐】🔗🔉

【腐】 14画 肉部 [常用漢字] 区点=4169 16進=4965 シフトJIS=9585 《常用音訓》フ/くさ…らす/くさ…る/くさ…れる 《音読み》 フ/ブ〈f〉 《訓読み》 くされる/くさらす/くさる/くちる(くつ) 《意味》 {動・形}くさる。くちる(クツ)。もと、肉の形がくずれてべったりくっつく。また、転じて、原形をとどめないようにくさる。〈類義語〉→朽→爛ラン。「腐朽」「腐肉」 {形}古くさくて役にたたない。「陳腐」「腐儒」 「腐刑フケイ」とは、刑罰の一つ。男を去勢する刑罰。宮刑。▽その傷あとがくさって、悪臭を発するので、この名がある。 「腐心」とは、心をいためること。「此臣之日夜切歯腐心也=コレ臣ノ日夜切歯腐心スルナリ」〔→史記〕 〔国〕くさる。気持ちがめいって、はればれしない。 《解字》 会意兼形声。府は、びっしりくっつけて物をしまいこむ倉。腐は「肉+音符府」で、組織がくずれてぺったりとくっついた肉。 《単語家族》 付(くっつく)と同系。 《類義》 朽は、くちて曲がる。爛ランは、どろどろにただれる。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3643 での単語。