複数辞典一括検索+

【杓】🔗🔉

【杓】 7画 木部  区点=2861 16進=3C5D シフトJIS=8EDB 《音読み》 ヒョウ(ヘウ)〈bio〉/シャク/ジャク〈sho〉 《意味》 {名}ひょうたん型のひしゃく。また、ひしゃくの柄。〈同義語〉→瓢{名}星の名。北斗七星の柄にあたる第五・六・七星。 {名}ひしゃく。〈同義語〉→勺。「杯杓ハイシャク」 《解字》 会意兼形声。「木+音符勺(くみ出す)」で、すくって抜き出す意味を含む。▽ヒョウと読むのは、瓢簟ヒョウタンの瓢に当てた用法。中国では、ひょうたんうりを二つに割ってひしゃくにする。 《単語家族》 勺(ひしゃく)酌(酒をくむ)釣(魚を水から抜き出す、つる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2168 での単語。