複数辞典一括検索+

【柊】🔗🔉

【柊】 9画 木部 [人名漢字] 区点=4102 16進=4922 シフトJIS=9541 《音読み》 シュウ/シュ 《訓読み》 ひいらぎ(ひひらぎ) 《名付け》 ひいらぎ 《意味》 つち、さいづちなど、まるいこぶ状の握りを持つ道具を示す言葉に使う。 「柊葉シュウヨウ」とは、中国南部産のしょうがの一種。葉が大きく、食物を包んでおくと長もちする。ちまきを包むのに用いる。 〔国〕ひいらぎ(ヒヒラギ)。もくせい科の常緑の小高木。葉は堅く、つやがあり、ふちは切れこみがあって、とげのようになっている。材は細工物などに用いる。 《解字》 会意兼形声。「木+音符冬」。

漢字源 ページ 2218 での単語。