【柚】

9画 木部 [人名漢字]
区点=4514 16進=4D2E シフトJIS=974D
《音読み》

ユ

/ユウ(イウ)

〈y

u・y

u〉/

ジク(ヂク)

/チク

《訓読み》 ゆず
《名付け》 ゆず
《意味》

{名}ゆず。木の名。みかん科の常緑低木。柑橘カンキツ類の一種。実は冬に熟し、香りがよい。▽今は「ざぼん」のこと。▽「ゆず」は、「柚子ユズ」が日本語になったもの。

{名}織機の道具の一つで、縦糸を巻くもの。▽横糸を巻くものを、杼ヒという。〈同義語〉
→軸。「杼柚チョジク」
《解字》
会意兼形声。「木+音符由(=抽。しぼり出す、汁をしぼる)」。
《熟語》
→下付・中付語