複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【梯】🔗⭐🔉【梯】 11画 木部 区点=3684 16進=4474 シフトJIS=92F2 《音読み》 テイ/タイ〈t〉 《訓読み》 はしご 《意味》 {名}はしご。高い場所に登るのに用いる道具。「階梯カイテイ」 {動}足場や、手づるにする。もたれかかる。 《解字》 会意兼形声。「木+音符弟(きょうだいのうち背の低い者)」。低(ひくい)と同系で、低い所から上れるようにした木製のはしご。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 2256 での【梯】単語。