複数辞典一括検索+
【椎】🔗⭐🔉
【椎】
12画 木部 [人名漢字]
区点=3639 16進=4447 シフトJIS=92C5
《音読み》
ツイ
/ズイ(ヅイ)
〈chu
〉/
スイ
〈zhu
〉
《訓読み》 つち/うつ/しい(しひ)
《名付け》 しい・つち
《意味》

{名}つち。物をたたくための、重くずっしりしたつち。〈同義語〉→鎚ツイ・→槌ツイ。「鉄椎テッツイ」
ツイス{動}うつ。げんこつ、またはそのような形のつちで、ずしんずしんとうちのめす。〈類義語〉→推。「椎殺ツイサツ」「椎牀=牀ヲ椎ツ」〔古楽府〕
{形}ずっしりと重い。にぶいさま。「椎魯ツイロ」
{名}こぶしの形をした骨。脊椎骨。
{名}しい(シヒ)。ぶな科の常緑高木。材は堅く建築・器具に用いられる。実は食用になる。
《解字》
会意兼形声。「木+音符隹スイ・ツイ(ずんぐりとした鳥)」。椎は、ずしんずしんと打ちのめす重い木のつち。
《単語家族》
碓タイ(重い石でずしんずしんとつく)
推ツイ(ずしんずしんと打ちのめす)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
















漢字源 ページ 2272 での【椎】単語。