【楓】

13画 木部 [人名漢字]
区点=4186 16進=4976 シフトJIS=9596
《音読み》 フウ

/ホウ

〈f

ng〉
《訓読み》 かえで(かへで)
《名付け》 かえで
《意味》
{名}木の名。ふう。中国に自生するまんさく科の落葉高木。葉は三裂し、秋に少し紅葉する。果実に翼がある。
〔国〕かえで(カヘデ)。かえで科の落葉高木の総称。普通、もみじという。葉は小さな手のひらの形をして、多くは霜にあうと紅葉する。
《解字》
会意兼形声。「木+音符風」で、実に薄い翼がついて、風のまにまに飛ぶ木。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語