複数辞典一括検索+

【楓宸】🔗🔉

【楓宸】 フウシン 天子のいる宮殿。▽漢代、宮殿に楓(ふう)を植えたことから。

【楓橋】🔗🔉

【楓橋】 フウキョウ 江蘇コウソ省蘇州市郊外にある石橋の名。唐の張継の「楓橋夜泊」の詩で名高い。▽もと封橋と書いた。

【楙】🔗🔉

【楙】 13画 木部  区点=6030 16進=5C3E シフトJIS=9EBC 《音読み》 ボウ/ム/モ〈mu〉 《訓読み》 ぼけ 《意味》 {動}木が盛んに生長する。〈同義語〉→茂{名}ぼけ。木の名。ばら科の落葉低木。 《解字》 形声。「木二つ+音符矛ボウ」。

【椰】🔗🔉

【椰】 13画 木部 [人名漢字] 区点=6031 16進=5C3F シフトJIS=9EBD 《音読み》 ヤ〈y〉 《訓読み》 やし 《名付け》 やし 《意味》 {名}やし。木の名。熱帯に産するやし科の常緑高木。大きい葉が、幹の頂に群がり生える。果実は食用、材は器具用、繊維は敷物にする。やし油の原料にもなる。 《解字》 形声。「木+音符耶ヤ」。 《熟語》 →熟語

漢字源 ページ 2291